医療法人社団大有会

兵庫区の病院を営む療養型の医療法人社団大有会 井上病院 | 安心感

お問い合わせ

井上病院

前向きにご自宅へ戻れるように応援

病気を乗り越え回復期を経て病状が安定している患者様へ、医療法人社団大有会 井上病院としてご自宅での生活を送れるようにするためのケアをご提供しています。施設での生活に慣れてご自宅で暮らすことにご不安を抱いている方も、専門知識を持つスタッフが心身のケアを行い、生き生きと過ごせるようにサポートいたします。

兵庫区の医療法人社団大有会 井上病院

みなさまこんにちは。井上病院看護部です。看護部は現在看護師22名、ケアワーカー17名、計39名で運営しています。20歳代から定年後の再雇用者と年齢差がありますが親子ほど離れたその年齢差が程よく絡み…

みなさん、歩く速度と寿命に密接な関係があるのはご存知でしょうか?海外の研究で歩くのが速い人は長寿で反対に遅い人は寿命が短くなるという報告かあるのです。具体的な歩行速度で言うと、秒速1.6mで歩…

季節性インフルエンザが大流行しています。神戸市のリアルタイム感染症情報でも、12/23~12/29の報告数が68.98人/定点と警報レベルの基準(30人/定点)を大きく超え、過去25年間で最多の報告数となってい…

あと数日で2024年が終わろうとしています。今年は元日から能登半島地震があり自然の脅威を見せつけられました。来年は阪神淡路大震災から30年の節目の年でもあります。当院でも災害訓練はしていますが…

12月25日今日は楽しいクリスマスです井上病院にも、サンタとトナカイがやってきました。残念ながらプレゼントは忘れて来たようですがクリスマス行事のお食事を召し上がりながらサンタやトナカイとの撮影…

こんにちは!リハビリテーション科です。急に寒くなり、動くのも億劫になる季節ですね。特に脳卒中の後遺症がある方は冬になると身体が固くなって動きにくい、歩きにくいということが多くなるのではない…

お誕生日おめでとうございますお誕生月の患者様に手作りのバースデーカードを枕元に飾らせていただいています。スタッフから『お誕生日おめでとう』と声をかけると『ありがとう』とにっこりされる方。『…

地域連携室です。兵庫区では毎月10か所の病院・介護医療院が集まり、兵庫区地域連携連絡会の通称『一枚岩の会』を開催しています。今年度は事例発表会を中心に各病院の様々な課題を皆で検討しました。ま…

大収穫!

2024/11/29

こんにちは!栄養科です!収穫ネタばかりになりますが・・・先日、祖父宅にて育てているピーマンの収穫を子どもたちと行いました。本来であれば10月頃に収穫を終えるはずのピーマンですが今年は暖かい気…

ご自宅での生活に戻れるように最適なサポートをお届けするのはもちろんのこと、患者様の気持ちへ寄り添うことを第一に考えながら医療法人社団大有会 井上病院を運営しています。医師やリハビリ専門のスタッフだけでなく、必要に応じて様々な分野の専門家と連携しながら気持ちよく退院できるようにサポートいたします。ご自宅での生活におけるご不安のご相談も承っているほか、気を付けるべき点のアドバイスも行うためご心配は不要です。

兵庫区の医療法人社団大有会 井上病院

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。