医療法人社団大有会

リハビリ科

お問い合わせ

リハビリ科

リハビリ科

Rehabilitation(リハビリテーション)の語源をご存知ですか?
Re(;再び),Habilitation(;能力を持つ)という2つの単語が結びつき生まれた言葉です。直訳すると、『再び能力を得る』という意味になります。この言葉は、単に身体機能の回復を意味するだけではなく、身体機能を含め心身共に失われた能力の再獲得や、社会生活への復帰、生活の質の向上等々を意味し、『全人権的復権』とも解釈されます。

・対象疾患
脳卒中に代表される中枢神経疾患から(内科的疾患等)骨折等の整形外科的疾患、外傷、リハビリ対象となる全ての疾患に対応可能です。同じ病名でも症状は様々です。症状に合わせた適切なリハビリ内容を選択し、実施しています。

リハビリテーション科 副主任 神谷寿一

リハビリテーション科は入院・外来リハ部門と訪問リハ部門で構成されています。療養病棟では原疾患だけではなく呼吸器や循環器などの複数の疾患を併存された方も多いため、様々な方向から症状や障害を見極め、患者様一人ひとりに適した治療や訓練を行なっています。

また医療と介護の継ぎ目のない支援が行えるように、リハビリテーション科と医師・看護師との連携はもとより、医療ソーシャルワーカーやケアマネージャーとの連携も密に行い、患者様やご家族の方が安心して住み慣れた地域で暮らせるようリハビリテーション医療を展開しています

スタッフ教育

新卒職員はもちろんのことですが、自己研鑽を励んでいただけるような環境になるよう年々制度の強化を図っています。《PDF》

臨床実習制度

当院では理学療法士の検査実習、評価実習、総合実習の受け入れを行っています。
学校の教育方針とともに当院の理学療法士教育に基づいて臨床実習教育を行っています。《PDF》

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。